再現弁当&世界の弁当〜らはママ日記〜

再現弁当と世界の各国料理を使って弁当を作っている『らはママ』です。有名駅弁を再現したり、世界各国の料理で弁当を作ったりしています。元添乗員。2015”保育士試験”3ヶ月で一発合格、現在、保育園のパート保育士。子どもは3人。

子どもの数は2人と3人では全く違う

我が家には3人の子どもがいる。

 

3人目の子どもが生まれるまで「子どもは2人も3人も一緒よ、大して変わらないわよ~」などと、無責任な軽い励ましを聞いてきたが、、、それらは嘘である。

 

子どもが2人と3人は、全く違う。

 

これから子どもをもうけようと思っている皆さんには、この事を、声を大にして伝えていきたい。

 

なぜ2人と3人はそんなに違うのか。

大前提として、人間には手が二本しかない。

 

例えば、想像して欲しい。

実際に私が経験したことである。

 

1歳と3歳と5歳の子を連れていたとする。場所はスーパーの駐車場。

 

まず、1歳の子を片手に抱っこして、もう片手に買い物袋を持っていたとする。

5歳は手を繋がずも歩けるのでいいとして、3歳の子は手を繋ぎたがる。(そもそも繋がないとまだ危ない)

しかし、私の手は既に両手とも塞がっている。

なので、仕方ないから私の服を掴ませる。

すると3歳の子は、私のズボンの掴みやすいポケットの部分を、ギュッと握りしめながら並んで歩くことになる。

その時、その3歳の子がつまずいて転んだとしたら。

 

そしたらどうなるか。

 

私のズボンはウエストがゴムである。この歳になると皆だいたい子連れの女性のウエストはゴムである。

 

そう。

ズボンは、ポケットをギュッと握りしめた子どもの手と共に、一気に地面へとズリ落ちる。

これ以上恥ずかしいことがあろうか。。。いや、ない。

 

そんなわけで、子どもの数は、大人の手が足りる2人までにしたほうがよい

 

、、、と思ったが、

これは片手をふさぐ荷物があれば子どもが2人でも起きる事故だ。

 

そんな訳で、子連れの女性の皆さんには、ゴムのズボンに充分気を付けていただきたい。

 

 

家庭でできるノロ対策

先週は、保育園に通う2歳の娘の下痢が続きました

ノロウイルスが猛威をふるっているということで

ご家庭でできるノロ対策をまとめてみました

 

ノロ対策

ノロウイルスとは

ノロウイルスは感染力が強く、特に冬場の乾燥した場所では約10日間以上生き続けることもあります

感染経路は、人の手を介しての経口感染や、飛沫感染といった直接感染で、

症状として、嘔吐下痢腹痛などを引き起こします

 

ノロウイルスは消毒用アルコールにも強いため、塩素系漂白剤(次亜塩酸ナトリウム)で消毒しなければなかなか死滅しません

特に、便や嘔吐物には大量のウイルスは含まれているので、処理の際は使い捨てのマスクと手袋を装着しましょう

 

嘔吐や下痢の処理の仕方

嘔吐した際のウイルスの飛散物は6mにも及ぶといわれています

処理する人以外は、最低でも3mは離れましょう

  1. 使い捨てマスクと手袋の装着
  2. ペーパータオルなどで嘔吐物を覆い、外側から内側へと範囲が広がらないように拭き取り、ビニール袋にいれすぐに密閉(消毒液を染み込ませておくと尚良い)
  3. 汚物が付いた床とその周囲を※100倍~200倍に薄めたハイターで拭きとる
  4. 拭き取ったものはビニール袋にいれ密閉

※100倍に薄めたハイターは、

空のペットボトル500mlの水 + ペットボトルのキャップ1杯分(約5cc)のハイター 

で完成

 

 

ノロウイルスに対してアルコールの消毒はあまり効果がないようです

 

そう、

吐いたらハイター✨

 

 

 

家庭でできる日頃の消毒

ハイターを100倍に薄めて拭く

おもちゃは200倍(ペットボトル500mlの水+キャップ半分のハイター)

 

吐いた際の脱水症状の予防にはこちらがおすすめ

 

 

バレンタインにいかが?カカオ豆から手作りチョコレートを作ってみた


久々のブログ更新です、こんにちは~

 

今日は、カカオ豆からチョコレートを手作りしたことについて書きます!

夏休みに作ったので、だいぶ経っちゃいましたが。汗汗汗

 

きっかけは、

私が愛してやまないチョコレート

でも、こんなに大好きなのに、どうやってチョコレートが作られているのかの工程をよく知らず...

 

そんなとき、小2の娘が学校でこんな本を借りてきました~

 

『チョコレートができるまで』

この本を読んだら、チョコレートってこんなに手間暇かかってるのか!と、驚いたのと同時に

頑張っちゃえば「チョコレートもどき」が作れるんじゃないか?と、頭をよぎったわけです

 

そんなわけで挑戦しました

カカオ豆からチョコレートができるまで

 

材料はこちら~


f:id:raharaha:20161214114806j:image

1.カカオ豆 (皮をむいた状態で)200g

2.カカオバター(包丁で刻んでおく) 100g

3.粉砂糖    140g

4.スキムミルク 120g

 

カカオ豆を入手するのに苦労しました~

ネットで買えるお店も数えるほどしかなく、

こちらでお世話になりました↓

 

PACARI オーガニック・生カカオ豆

PACARI オーガニック・生カカオ豆

 
【フェアトレード】エクアドル産 カカオ豆 900g

【フェアトレード】エクアドル産 カカオ豆 900g

 

 

バニラプランテーションズ・ジャパン

 

作り方

 

まずカカオ豆をよーく洗う
f:id:raharaha:20161214114821j:image

 

乾かし、オーブンで焙煎(120度で30分)
f:id:raharaha:20161214114849j:image

 

焙煎後はこんな感じ
f:id:raharaha:20161214114905j:image

 

そして皮を剥く

こんなふうになっています

食べてみたらすごく苦かった><
f:id:raharaha:20161214114918j:image

 

 

皮を剥いた状態がこちら

f:id:raharaha:20161214115011j:plain

これがカカオニブ?っていうのかな?

ホントは胚芽の部分までちゃんと取らなきゃならないのですが、すぎて断念しました

 

すり鉢ですりこぎします

ひたすらスリスリ

f:id:raharaha:20161214114953j:plain

まだまだ~まだまだ~まだまだ

 

 

30分経過~

f:id:raharaha:20161214115051j:plain

 

 

このまんまでは何時間もかかりそうなので

手動のコーヒーミルを使いました(^^ゞ

f:id:raharaha:20161214115112j:plain

これがカカオマス?なのかな? だいぶいい感じですね!!

使ったコーヒーミルはこちら

 

 

湯煎にかけながら粉砂糖を少しずつ投入!

ゆっくり混ぜながら

f:id:raharaha:20161214115132j:plain

 

次にカカオバターを少しずつ入れる

湯煎しながら混ぜる(湯煎45度をキープ)

絶対にお湯が入らないように!
f:id:raharaha:20161214115153j:image


スキムミルクも投入

これでミルクチョコになります
f:id:raharaha:20161214115208j:image

 

 

ちょっと溢れそうになったので

量を半分にして、混ぜ混ぜ~

ツヤが出てきました

f:id:raharaha:20161214115224j:image

 

いい感じ
f:id:raharaha:20161214115244j:image

 

型に入れて~

冷蔵庫へ
f:id:raharaha:20161214115309j:image

 

出来た~


f:id:raharaha:20161214115330j:image

 

美味しすぎる!!!

 

しかし、ざらざら感は結構残りました

手作りの限界なのかな

 

f:id:raharaha:20161214115357j:plain

 

まとめ

☆チョコレートは高級品だということがよくわかった

☆チョコレート発明した人に感謝して食べようと思った

☆手作りの限界を知った&機械プロの技術はすごい!

 

バレンタインには是非!この『カカオ豆からチョコレート』

を作って、重~い愛♥のこもりすぎたチョコレートを渡してみては?