再現弁当&世界の弁当〜らはママ日記〜

再現弁当と世界の各国料理を使って弁当を作っている『らはママ』です。有名駅弁を再現したり、世界各国の料理で弁当を作ったりしています。元添乗員。2015”保育士試験”3ヶ月で一発合格、現在、保育園のパート保育士。子どもは3人。

家庭でできるノロ対策

先週は、保育園に通う2歳の娘の下痢が続きました

ノロウイルスが猛威をふるっているということで

ご家庭でできるノロ対策をまとめてみました

 

ノロ対策

ノロウイルスとは

ノロウイルスは感染力が強く、特に冬場の乾燥した場所では約10日間以上生き続けることもあります

感染経路は、人の手を介しての経口感染や、飛沫感染といった直接感染で、

症状として、嘔吐下痢腹痛などを引き起こします

 

ノロウイルスは消毒用アルコールにも強いため、塩素系漂白剤(次亜塩酸ナトリウム)で消毒しなければなかなか死滅しません

特に、便や嘔吐物には大量のウイルスは含まれているので、処理の際は使い捨てのマスクと手袋を装着しましょう

 

嘔吐や下痢の処理の仕方

嘔吐した際のウイルスの飛散物は6mにも及ぶといわれています

処理する人以外は、最低でも3mは離れましょう

  1. 使い捨てマスクと手袋の装着
  2. ペーパータオルなどで嘔吐物を覆い、外側から内側へと範囲が広がらないように拭き取り、ビニール袋にいれすぐに密閉(消毒液を染み込ませておくと尚良い)
  3. 汚物が付いた床とその周囲を※100倍~200倍に薄めたハイターで拭きとる
  4. 拭き取ったものはビニール袋にいれ密閉

※100倍に薄めたハイターは、

空のペットボトル500mlの水 + ペットボトルのキャップ1杯分(約5cc)のハイター 

で完成

 

 

ノロウイルスに対してアルコールの消毒はあまり効果がないようです

 

そう、

吐いたらハイター✨

 

 

 

家庭でできる日頃の消毒

ハイターを100倍に薄めて拭く

おもちゃは200倍(ペットボトル500mlの水+キャップ半分のハイター)

 

吐いた際の脱水症状の予防にはこちらがおすすめ