再現弁当&世界の弁当〜らはママ日記〜

再現弁当と世界の各国料理を使って弁当を作っている『らはママ』です。有名駅弁を再現したり、世界各国の料理で弁当を作ったりしています。元添乗員。2015”保育士試験”3ヶ月で一発合格、現在、保育園のパート保育士。子どもは3人。

再現弁当♪ 『トマトごはんとザンギ弁当』をザンギとカラアゲの違いについて考えながら再現してみた

こんにちは~

再現弁当のraharahaです

今日はこちらの弁当を再現してみようと思います

 

北海道新幹線新函館北斗駅からエントリー

お店は青森県八戸の吉田屋さんのトマトごはんとザンギ弁当~♪

 


f:id:raharaha:20170501212208j:image

 ※ http://koutazushi.com/log/eid328.html より引用

 

ザンギって単にカラアゲのことじゃないの?って思っていたのですが

ネットで調べてみると、ますますもっとわからなくなりました

 

ザンギはザンギだ!カラアゲとは全くの別物!という道産子の厳しいご意見や

ザンギは鶏肉をたれに漬けこんでから揚げるので味が濃い、カラアゲは漬けこまずに揚げるので薄味、というご意見

ザンギは片栗粉、カラアゲは薄力粉と使う粉で区別している方

とりあえず美味しければそれはザンギ、とか…

道産子がこれはザンギだ!と言えばザンギ、とか…

 

うーん、

道産子の皆さんのご意見もイマイチまとまってない様子

 

このように、ザンギとカラアゲの違いはよくわかりませーん><

が、とりあえず一番しっくりきた、”肉を下味によく漬けこんで揚げる”方法で作ってみたいと思います!

 

まずはごはんから

トマトごはん

材料
  • 米 2合
  • 玉ねぎ 半個 みじんぎり
  • ケチャップ 大さじ5
  • ☆マヨネーズ 大さじ1
  • ☆中濃ソース 大さじ1
  • ☆顆粒コンソメ 小さじ1
作り方
  1. 米を研いで釜に入れる
  2. ☆印の調味料を入れる
  3. お水を2合のラインより少しだけ多めに入れる
  4. 玉ねぎのみじん切りを入れる
  5. スイッチオン!!

 

 f:id:raharaha:20170501211634j:image

 

トマトごはん完成!

 f:id:raharaha:20170501211816j:image

 

ザンギの作り方

材料
  • もも肉 2枚
  • 下味(醤油大さじ3、酒大さじ2、砂糖小さじ2分の1、にんにく1片、しょうが1片、鶏ガラスープの素小さじ1)
  • 小麦粉(大さじ2)+ 片栗粉(大さじ4)
  • 卵 1個
  • 揚げ油

 

1.調味料に漬ける(できれば一晩)f:id:raharaha:20170501211715j:image

2.片栗粉+薄力粉+卵をからめる
f:id:raharaha:20170501211741j:image

 

3.油であげる
f:id:raharaha:20170501211756j:image

 

いい感じ~

 

詰めていくよ~

ご飯をつめて、卵焼きとポテサラ
f:id:raharaha:20170501211832j:image

紅しょうが、そして、メインのザンギ
f:id:raharaha:20170501211854j:image

 

左半分は半熟タルタル、右半分は塩(羅臼産がオススメ)を振って

パセリをのせたら完成!!(レモン買い忘れた><)
f:id:raharaha:20170501211917j:image

 

並べて比べてみたよ~
f:id:raharaha:20170603211114j:image

 

美味しければザンギ!!

美味しかったのでこれはザンギ!!

 

 

保育士として働いてみて驚いたこと

もうすぐ保育士として保育園で働き始めて一年になります

 

保育士の資格を独学で取得して、認可の小規模保育園でパートの保育士として働いていますが

初めて入った保育業界、衝撃的に驚くことがたくさんありました(>_<)

 

保育士さんが次から次に辞めていく理由が少しだけわかったかも(^^ゞ

 

とりあえず二点挙げてみたいと思います

 

①休憩がない!

ちゃんとした休憩がないんです

労基法で定めるところの『休憩の定義』って

 

  1. 途中に
  2. 一斉に
  3. 自由に

 

っていう3原則があると思うのですが、保育を含む保健衛生業は、2.に関しては適用除外なので、2.は除外するとして、1.と3.は守られなければならないはず

 

私の働いている保育園は、0~2歳児のみの小規模保育園で、だいたい12時半~14時半はお昼寝タイム

13時にもなるとほとんどの園児さんは寝付きますので、そこから私たち職員は、(一応)休憩?に入ります

 

何故、(一応)休憩?、と書いたかと言うと、この休憩中も

  • 0歳児は5分おき、1~2歳児は10分おきにブレスチェックをなければならない
  • 昼飯は園児さんが寝ている保育室の傍らで食べなければならない(休憩部屋がないので)
  • 途中で起きる園児さんもいるのでその時はお世話をしなければならない
  • お便り帳や日報も書かなければならない

という、おおよそ休憩と呼ぶには程遠い状況だからです

 

しかもさらに私の働く園は、

 

☆携帯電話は休憩中でも触ってはダメ

☆外出禁止

 

という謎のきまりがあり

要するに休憩という名の軟禁状態(>_<)

他の園もそうなのですか?

 

これって、、、休憩ですかね??どちらかと言うと労働では?

ちゃんと休憩時間の一時間分は時給は引かれてるんですけどね

 

数ヶ月我慢したのですが、だんだん我慢ならなくなり

「おかしい(`Δ´)こんなの休憩じゃない、自由な休憩が欲しい」

と上と相談しまして、、、(^^ゞ

 

そしたら、休憩中は携帯電話使用OK&外出も許可制でOKになりました

 

最近、保育業界だけでなく様々な業界で働き方が問題になっていますが、

やっぱり働きやすい環境じゃないと、長くお仕事を続けられないですし、保育士になりたいって人も減っていく一方だと思うんですよね

 

そして、保育業界の働く環境をより良いものに変えていくのは、今働いている私たちの使命な気がしてなりません

 

さて、二点目

 

②製作帳のクオリティが高すぎ

 

私はアメリカで育児をしていた時期があり、長女が2歳~4歳の間、プリスクールに通わせていました

アメリカでも製作帳の類がありましたが、内容はこんな感じです

 f:id:raharaha:20170412123315j:image f:id:raharaha:20170412123633j:image f:id:raharaha:20170412123712j:image2~4歳

 

どうでしょう?これがアメリカの製作帳の作品です(^^ゞ

シンプルではありますが、私は親として十分嬉しかったですし、とってもありがたかった

 

そしてその後、、、

日本に帰国 

 

子どもを日本の保育園に入園させてビックリ(*゚Д゚*)

製作のレベルが高すぎる!

 

  f:id:raharaha:20170412125621j:image

ひとつひとつが細かい><

f:id:raharaha:20170412125633j:image

芸術的!すごいクオリティですよね

これ、アメリカ人に見せたら絶対「アメ~ジング!」って言いますよ

 

 

さてここでもう一度、

あおむしの日米対決をご覧いただきましょう(笑)
f:id:raharaha:20170413145848j:image

まぁ、クラス年齢の違いがあるので、そのまんま比較するのはどうかと思いますが…

これはプロ野球と草野球くらいの差がありますよ

 

日本の保育園の先生って大変だぁ~\(゜ロ\)(/ロ゜)/

もっとアメリカみたいなお気軽な製作で良ければいいのに~(>_<)

 

先生たちが自己満足で楽しくやっているならいいのですが、そうじゃなく、この為に切ったり貼ったりの持ち帰りの仕事が増えていたら、なんともお気の毒(>_<)

 

私にはこんな手の込んだ製作帳は作れないな(>_<)

もっと手を抜けるとこは抜いて欲しいなって思ってしまいます

 

でも、このくらいのクオリティで作る先生がいる限り、やらない先生は手を抜いてるって思われちゃうかもしれないのかな?

それだとツライですね(>_<)

 

私には無理(>_<)

 

保育士として働いてみたら驚いたことを二点挙げてみました

 

再現弁当♪ 駅弁『島根牛・みそ玉丼』をとろとろ卵にこだわり再現

こんにちは~再現弁当のraharahaです!

しばらく間隔が開いてしまいました><

ちょっとバタバタの2月~3月でした。でも、もう落ち着きましたよ~

 

さて、今日の弁当紹介いってみましょう~

 

今日は、山陰・島根の一文字家さんの

島根牛・みそ玉丼です
f:id:raharaha:20170327174841j:image

※ 島根牛・みそ玉丼:(資)一文字家 より引用

 

弁当の紹介として、島根でのんびり育ったストレスのない島根牛を、奥出雲の天然醸造みそ地元酒造の酒で合わせて甘辛く炊く、とあります。とろとろ卵がみそに溶け込むと絶妙の美味しさを生み出しそう

 

早速、raharaha風に作ってみたいと思います!

 

材料

  • 牛肉こまぎれ 200g
  • コンニャク 100g
  • にんにく     1片
  • 調味料(酒大さじ1・みそ大さじ2・砂糖小さじ1)

作り方

1.糸コンは下茹でし、油を熱したフライパンで薄切りニンニクと一緒に炒める
f:id:raharaha:20170326094641j:image

 

2.肉を投入!ササッと炒める
f:id:raharaha:20170327181153j:image

 

3.調味料類を全部合わせ、よく混ぜ(みそが固まらないように)フライパンで絡める

f:id:raharaha:20170326094700j:image

 

4.次はとろとろ卵!卵は室温に戻しておく

卵のおしり(丸い方)に針で穴を開ける(見にくい><

1cmくらい刺しても大丈夫!
f:id:raharaha:20170326094753j:image

ポイント

※穴をあけることで、殻の中の膜が破け、その状態で茹でることで膜と白身の間にお湯が入り、殻をむきやすくなります

 

5.沸騰したお湯に入れ、5分半!そして冷水に取り、冷めたら水の中で殻をむく
f:id:raharaha:20170326094806j:image

つるりと殻がむけます!

 

6.詰めて~完成!
f:id:raharaha:20170326094824j:image

卵を割ると…
f:id:raharaha:20170326094834j:image

わーぉ!
うーん、んまい~

簡単でいいですね~

 

本物と偽物、比べてみましょ、(笑)

f:id:raharaha:20170603211538j:image

 

キャラ弁ブームの次は、再現弁当がきますよ~w